放置していた21インチ(FHD)のモニターを接続して、作業領域を拡大しました。
前に設置した時は同じ画面が表示されて意味ねーと思ったんですが、設定で変えられるみたいでした。
会社ではデスクトップでデュアルモニターなので、最初からモニターが2つ検出されるのですが、家でノートパソコンに接続しても、モニターが出てこなかったので、かなりの間放置してました💦
Youtubeで歌を流しつつ、ノートパソコンの方で作業とかできて便利です。ただ、首を横に向けるのが多くなりますが…
モニターを増やしたことにより、今までこたつでパソコンを突いていたのを、机に移動。
うん、せっかくの机なら、デスクトップのパソコンを置きたくなるよなぁ。
モニターは横長のやつ1つにしてみたい。
今のノートパソコン気に入ってますが、メモリが16GBは使用するアプリを増やすとフリーズする事もあり、32GBが欲しくなる。メモリ増強できないかな…そういうサービスをしているお店は近くにあるけど、パソコンが対応していなければ意味ないんですよね。
Photoshopとか開くと重くて…会社のパソコンと比較してしまうのが悪いんでしょうが…
やはりデスクトップの拡張性は魅力的です。
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます