先に「baby’s-breath」11-4をアップ。
ちょっと微妙な雰囲気になってきた。このやり取り、最初は入れる予定なかったのに汗
さて、去年、PCの調子が悪いと買いなおしたのですが、買ったPCのほうが調子が悪いよっ滝汗
しかも、前のPCは処分した後…orz
頻繁にブルースクリーンになって、再起動…もう泣きたい。
Youtube見てるだけで、なんでそうなる!?
ネットで調べてあれこれ対策してみましたが、一向に良くならずますます悪化。
使っていて、途中でBIOSの設定変更した辺りから調子悪くなったのよね~
なので、PCのアップデート待っていたけど、全然だめだった。
そして、こうなるのってサポート時間外なんですよね( ノД`)シクシク…
結局解決しないまま、爆弾抱えながら使うのは嫌なので、もう買い替えです!
↑ボーナスがあったのと、仕事上でも家に戻って勉強とかもあるので、ないと困るのです💦
こういう時は国産メーカーのほうがサポートがいいですよね。
電話のつながりが悪くても、サポート対応してるのは大体日本人なので、日本語がちゃんと理解できるし。
(とは言っても、修理に出しても不具合の再現ができなくて、ハードディスクだけ変えて戻ってくるばかりだったけどね>N〇C)
あれこれ探して、結局、慣れたASUSに戻りました。←海外メーカーやんけ
まだギリで年末年始のセールに間に合ったので。
メモリが32GB欲しかったなぁとは思うのですが、あまり無理はできない・・
ようやく今まで使っていたソフトなどを入れ替えて(基本、引っ越しソフトは使わない)、やっと不安のないPCで使用できるようになった!
(フリーソフトが多いのも一因かもしれない―と思うけど、今までそれで不具合なかったしなぁ)
ちなみに、Microsoft Officeはもう365じゃないとダメみたいで、スタート画面?のところにダウンロードがあっても365に誘導されるだけだった。
WPSがついていたので、そちらで代用。
でも、MicrosoftアカウントでPC使ってると、買い替えたときはいろいろ便利になりました。
時間ができたら、問題のPCを初期化してみよう。
BIOSをアップデートしなければ、普通に使えるかもしれないし。
大丈夫そうなら、どこかに売りに出そうかな・・>遠い目
タグ