自分の部屋にはテレビがないので、Youtubeプレミアムに1月に入りました。
んで、広告なしなので快適に色々な動画を見てます。(2chネタ、外国人から見た日本、某国、怖い話etc)
不思議なことに、家族といたときは怖い話とか聞いたり見ると、その日に怖い夢を見て起きるのが普通だったんですが、ひとり暮らしを始めてから、怖い夢をほとんど見なくなりました。
何故でしょうね。
あと、サイトのことをやっている場合は、ストーリー性のあるものはそちらに意識が向いてしまうので、誰かが作った?ミックスリストを聞いています。
で、去年はTMレボリューションのHOT LIMITのMVを見たら、どのミックスリストを聞いても入ってるんです(笑)
最近はALI PROJECTが多いかな。流れで聞いてたら「GOD DIVA」の曲を聴いて最初びっくり。
(「魔笛」夜の女王のアリアの一部を歌ってるんですね。イントロとサビの部分が結びつかず、何度も聞いて歌詞を覚えました。気になってしょうがなかった)
「.hack」のOSTに入っているようですが、「.hack」を見たことがないので、どのような作品か最近気になってます。
それにしても、アリプロの曲は幅広いですね。また、色々なものを歌詞に入れてますし。
最近、ちょこちょこブログを書いて、これがちょっとリハビリになっていたりもします。
(頭で思っていることを文字にするという作業をしていないと、話の打ち込みかたを忘れます。ホント)
あと、サイトの再構築をして弄っているとその気になって来るとかね(笑)
ネットサーフィンとか、電子書籍に入ってしまうと疎かになりますが。
というか、時間足りない。
私はそれなりの時間を眠らないと次の日に目からくる頭痛に悩まされるので、遅くとも12時には寝ます。
で、起きるのは6時くらい。
仕事から帰って来て、ご飯作ったり色々していると8時過ぎるので、何か1つをやり始めると他のことはできなくなってしまいます。
ペース配分が下手なのは自覚してますが、まあ、しょうがない。
そう言えば、遅くなる原因にリンゴ酢を飲み始めたのもあります。リンゴ酢飲んだ後は、歯磨きを30分以上置かないと、エナメルがなくなっていってしまうそうです。酸と歯をこするので減るのだそうで。
サイトの話に戻って、現在Wordpressで作ってますが、自サイトはテーマは有料テーマを使ってるので、必要な装飾がほぼ入っているのと、ブロックエディタ―でページを作っているので、何がどこにあるのかわかりやすいんですよね。
ログインしていれば、ページの修正も確認中にできるし、再利用ブロックという便利な機能もありますし。
会社のサイトもリニューアルしてWordpressになります。
これは外注に出していて、制作会社が作っているのですが……正直に言って、カスタマイズしまくって作りづらくなってます。
カスタムフィールドをバンバン使っているので、上から順に中身を入れていくわけではないんですよね。
慣れるまでかなりかかりそうな予感。
今は少しでもわかりやすいように管理画面とにらめっこしながら、わかりづらい点を挙げて修正したりしてもらっている最中。
……な状態なのに、海外拠点のサイトもリニューアルするのにあたって、どうしたらいいと相談を受けました。
知らんがな、と言いたい。
だって、説明していれば、普通に専門用語?は出てきてしまう。CMSとか、htmlとかは絶対出てきてしまうけど、それなに?って感じで、もうそういったのをなしに素人でも作れるようなCMSにしてもらってほしい。
それでなくても、最近はデザイン系の仕事はほぼなくて、プログラム系のものが多くなっているのに。
実際にプログラムを組むことはできないんですよ。なのに、プログラムやサーバーに関する話になると矢面に出されます。。
なぜにサーバーサイドからフロントエンドまで覚えにゃならんのだ‥(できるようにではなく、外注先との折衝に必要なんですけどね)
タグ