11月と言えば、個人的には人間ドックの月なので、嫌な時期なのです。
そのあと12月になると仕事も忙しくなってくるし。
とはいえ、引っかかっていた人間ドックも終わったので、個人的にはちょっとすっきりしています。
だけど、コロナワクチン4回目と、インフルエンザワクチンも残ってるし、人間ドックの結果を見てまた落ち込むんだろうし。
(いくつか検査してて言われたのですよ…)
と、先にネガティブな話が出てしまいましたが、独ドメ取ったほうのサイトの構成を考えながらちまちま構築中です。
他にも頼まれて?(というか自分から名乗り出た?)サイトのほうも、フォーム作ったり個人情報を管理したりとバタバタしてました。
そんな中でも友達とランチして、最後のほうはちょっとオタクネタで盛り上がって。
その勢いで途中まで読んで中途半端な状態だった「進撃の巨人」をブックウォーカーで安く買えたので大人買いして全巻読破したり。
(いやー、借りて見ていたけど、いろいろ忘れてるー!?)
これって、1回見ただけだとわからないことが多いですよね。もう一度読み直そうかと思いながら、Youtubeで考察動画を見ていたりします。
いろいろな考察があって面白いです。
(なんで中途半端になっていたのかは、考えると主人公であるエレンにあまり共感できなかったんですよね。後、巨人が人を食べるシーンとかが嫌だったり。だけど、最終巻のアルミンに対してミカサへの想いを口にしていた時は良かった)
後、「魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?」
主にコミカライズされたほうを見てます。原作も買ってあるけど、今は積読状態で。
コミックのあとがきにある、略称についての争い?については笑ってみていたんですが、結局「魔奴愛(まどめ)」にまとまったんですね。
外伝が出て、外伝のタイトルに~まどめ外伝~ってあったので。
最新刊ではネフテロスが可愛くてしょうがない。
ザガン×ネフィの不憫?カップルもいいですよね。
ゴメリがネフテロスを愛でる(?)ためにチョコを出しているとき、白雪姫(のような話)をして、二人して「毒だってわかってても食べちゃいますよね」とか言ってるのが…ね。その時の遠くを見るような目の絵とか。
そんなこんなで、オタクを満喫している状態ですが、実は二次創作まで手を出さないほうなんです。
原作で満足するタイプなので。二次創作サイトを見る場合は、イラストサイトが多いです。
でも、スレイヤーズのガウリイ×リナについては、中途半端な関係で終わったから「くっつけてよ!」というちょっと物足りなさから二次創作に手を出すことになりましたが。
★拍手ありがとうございました!
タグ