今のサイトのテーマはyStandardというテーマを使ってます。
シンプルで好きなんですが、クラッシックくエディターのサポートが終わるとブロックエディタ―のみになるので、そこが不安(yStandardはブロックエディタ―にも対応してますが、クラッシックエディターのほうが使いやすいのでブロックエディタ―は別サイトで使ってます)
で、仕事のほうでもWordpress導入でのリニューアルになって、いまだと完全にブロックエディタ―になるんだろうな~と思うと、ここはいっちょブロックエディタ―に慣れておくべきか!?とか思うんですね。
後、今のサーバーに不満もありませんが、もしサーバー移転とかする時があったら~と考えて、独ドメ取得しました。おそらく半年くらいしたら独ドメのほうに移転になるかと思います。
(このまま引っ越さず、テーマの変更とサイト構造を見直したいので再構築になるでござる)
上記理由でブロックエディタ―で使いやすそうなテーマ(別サイト含む)を考え、有料テーマを視野に入れてます。
最初の頃はどちらのエディターも使えるようにとJINあたりを考えていたんですが、仕事関係も含めブロックエディタ―に力を入れてるSWELLにしようかと思い直し中。ただ、ちょっとほかのテーマよりお高い。その分、1回購入でいくつのサイトにも使えるし、今のところ商用利用する場合にも追加のライセンス購入とか不要なので、それを考慮すれば高くもないんですよね~
正直、別サイトは料金をいただいているわけではないですが、個人サイトとは言えないので、他のテーマだとちょっと不安。
それに、テーマの中に何でもそろってると、プラグインとか増やさなくてもいいメリットもあるし。
(ボーナスが出たのでちょっと気が大くなってる状態)
そういえば、独ドメ取って、ちゃんと割り当てできるかビクビクしてたけど、意外とあっけなかった‥(基本、独ドメ取った所とサーバーがセットになっていて、流れに沿ってやっていくと普通にできてしまう所を使っていたのが多かったので汗)
◆
久々に「鋼の錬金術師」を一気読み。
うん、こんなノリだったよね。弟のアルフォンスのほうが年上に思えるわー。
こちらもガッシュと同じようにいろんな組み合わせがいいですよね。
エド+アル:お互い大事な兄弟と思って行動しているのがいい。
ロイ+リザ:こちらも互いを信頼し合っていい関係だと思う。
ロイ+ヒューズ:かけがえのない戦友って感じがいい。
単独では、師匠、アームストロング少将、どちらも女傑ですね。強い。
キンブリー:あんなヤバいの近くに居たら嫌だけど(おい)、話の中では自分の中で筋が通ってて信念を持ってるのはありかな?
メイ:小さいのに国を出て不老不死を探してくる度胸がすごい。リンもそうだけど、こちらはお供もいるし年齢も上だし。
登場人物が多いから、全部上げたらキリがないなぁ。
途中まで「頭文字D」
今日までマガポケで無料で読めるけど、気づいたのが3日くらい前なので、最後まできっと読めない。
読んだことなかったけど、会社で話が出たとき、あらすじを聞いたら
「いかに速く豆腐を届けることができるかという話」
と言われた。
うん、確かにその通りだったけど、それが始まりでどんどん話が進んでいくじゃん!(この時点でVol.42まで読破)
余りに簡単すぎるあらすじ?にうーん‥と思いながら見てる。
それにしても昔、車の型式だった(AE)86が、今は86として復活してるってのはどういう理由でなったのかな?しかもスバルのBRZと兄弟車だし。
とりあえず、涼介(これで合ってる?)とのバトルだけは見たいので、そろそろブログ終了して読みに戻ろうっと。
タグ